自分の進む道が見える体験を。
新卒の就活は、人生における経済面を大きく変えます。生涯年収を決める大きな要素は、学歴よりも「新卒で入る会社」です。
もちろん、新卒の就活市場において、学歴は重要な要素です。しかし、それを補える訓練があるのです。 社会で就活の指導や訓練は軽視されています。
なんとなくの先輩のアドバイスや、自分のセンスで就活に挑んでいき、ESから通らない、面接の途中で落とされてしまう、等の話はたくさん聞きます。しかし、その多くは、指導と訓練によって、改善可能なのです。
大学受験と同様に、就活においても指導できることはたくさんあり、その改善により就活の結果は大きく変えることができます。 入試は塾に通いますが、就活でお金を払って教育を受けようとする人は少ないです。
しかし、実は大学受験以上に人生において重要であり「教育と訓練」によって改善が可能なものが就活なのです。 たとえば、ESの書き方には基本があります。弊社スタッフが最初に見せてもらった時、その完成度は平均で50%にもいきません。 そのくらい、みなさんはセンスと感覚で就活をやっています。ですが、教育と訓練を受けた後のES通過率は、およそ80%を超えます。
それくらい、基本作法が大切ということです。
人生には、頑張りどきというものが存在します。常に100%の出力で頑張る必要はありませんが、それぞれの節目で、頑張れた者こそが満足する結果を得ているものです。その意味でいうと、今の日本ではこの「新卒市場」はまさに頑張りどきと言えるでしょう。
オフィス藤原は受験コーチングと就活コーチングを提供していますが、一貫しているのは「本気の方に対して、本気でサービスを提供したい」という想いです。 「頑張る人が報われるような世界であってほしい」という企業理念のもとに、オフィス藤原を立ち上げました。 興味を持っていただけた方は、まずは初回カウンセリングにお越しください。 メールでお問い合わせください([email protected])。 それでは、初回カウンセリングでお会いできることを楽しみにしています!
大手企業で活躍するOBがESを徹底添削します。ES作成のベースとなるガクチカ(学生時代最も頑張ったこと)や自己PRを作成し、それを基に志望企業別に合わせた添削を実施していきます。また、数々の大手企業から内定をもらったOBたちのESを完全DB化(約200企業)しています。過去の先輩のESを参考にすることも可能です。※添削したESに限り、通過率90%!
現代文や国語に苦手意識がある生徒の多くは、「文章のどこを読めばいいか分からない」「設問の意味すらつかめない」といった悩みを抱えています。私たちは、そうした“読めない理由”を丁寧に分析し、一人ひとりに合った読解力の土台づくりを行います。語彙、文構造、因果関係の理解など、読解に必要な力を分解しながら、段階的に定着させていく指導スタイルです。「なんとなく読む」から「自分の力で読み解ける」へ。解ける問題が増え、自信がつき、苦手がやがて得意に変わる。そのプロセスに寄り添いながら、読解力を根本から伸ばしていきます。
“あなたにとって最適な進路”は必ずあります。志望校の出題傾向、学力の現状、残された時間、そして将来のビジョンまでを踏まえて、今どんな戦略を取るべきか。私が受験情報を一人ひとりに合わせて整理し「目標から逆算した具体的なアクションプラン」をご提案します。志望校合格をゴールではなく通過点ととらえ、その先の学びやキャリアまで見据えたコーチングで、あなたの受験を“将来につながる選択”に変えていきます。ただの進路相談では終わらせない。あなたの未来と真剣に向き合う、「戦略のある受験」を今、始めましょう。
あなたが希望する業界の第一線で働くOBたちを紹介!ex.三井物産、住友商事、NTT東日本、NTTドコモ etc…
日常で疑問に思ったことをすぐに質問できる!(3回まで/週)24時間以内にご返答いたします。
三井物産、住友商事、双日、豊田通商、三井住友銀行、三井住友信託銀行、野村総合研究所、JA共済、NTT東日本、NTTドコモ、NTTデータ、NEC、京葉ガス、オービック、亀田製菓、オリンパス、レバレジーズ、div、サイバーエージェント、アビームコンサルタント、アクセンチュア、ANA、京セラ、東京エレクトロン、KDDI、NTTコミュニケーションズ、パーソルキャリア凸版印刷、みずほ銀行、ニトリ、ヤギ、日本ガイシ、フューチャーアーキテクト日本生命、三菱ケミカル、千葉銀行、国分グループ
就活コーチングプランでは、はじめに実現したい具体的な生涯年収の位置付けを明確にします。
1対1の個別面談指導を 最大20回、オンラインで面談の実践演習を行いつつ、動画+オンライン添削を併用してのフィードバックをサイクルとし繰り返し身につけていきます。初めは塾長自ら担当しFBASEのスペシャリストと共に進めていきます。 就活期の面談の目安は週1〜2回、就活準備期は隔週〜1、2回です。
後は必要性と要望に応じていきます。 過去の統計で多くの受講生が面談を20回未満で終えていますが、追加で実施することも可能です。別料金が発生しますのでご相談ください。
プラン内容
就活にかかわるすべての相談を承ります。たくさんの質問と相談をお持ちになっていらっしゃってください。
実施場所:オンライン又はオフィス (メールにて希望の日時を複数頂きますとスムーズです)
料金について
50 分
11,000 円 (税込)
80 分
16,500 円 (税込)
フォームよりお問い合わせいただき、面談日を決めさせていただきます。
お問い合わせへ進む面談日が決まりましたら、先にお支払いをお願いしております。お支払い方法は銀行振り込みかクレジットカード決済が可能です。
面談日にお越しいただくか、オンラインでご面談可能です。当日は、有意義な時間をご提供したいため事前に相談したい事など準備のほどお願い致します。ぜひご検討ください。
資料請求で、 受験コーチング、就活コーチングのパンフレットをお送ります。
詳しくはコチラ