自分の進む道が見える体験を。
生徒達にとっての大学受験は、霧のかかったフィールド上で冒険をするようなものです。 まずはどこに向かうべきなのか、装備はどれから揃えるべきか、レベルいくつになったら次のフィールドに進むべきか、たった一つの答えのない世界で、悩み、試行錯誤しながら、生徒達は進んでいきます。
たった一つの、誰にでも当てはまる正解のロードはありません。なぜなら、生徒それぞれに「偏りと個性」があるからです。自分は専門家として、その「偏りと個性」から、今一番必要なことを見抜き、次のフィールドまでの道筋を示していきます。たとえば、苦手科目に時間をどのくらいかけるのか、かけるとしてどこから手を付けるべきなのか、小論文まで手を拡げて可能性を追っていいのか、志望校を下げて確実に合格を取りに行くべき状況なのか、などです。
羅針盤のようにあなたにふさわしい受験の道筋を伝えます。実はそれは、生徒それぞれで大きく違うものなのです。 こうなれればその志望校に合格できる、という目標や設計ならどこにでもあるでしょう。英語の偏差値をいつまでにいくつにして、3教科でいくつのしあげて、過去問を10年分やって、などです。もしくは、英単語を9月までにしあげて、地歴の通史を9月までにおけて、そのあとファイナル英文法を3周やって、とかでしょうか。
たしかに、そうできれば合格できるかもしれません。ただほとんどの生徒は、その理想論通りには進められません。それぞれの生徒には、「特性」があるからです。 科目ごとの得意不得意もあります。暗記ができるけれども応用が利かない生徒も、逆に応用力があっていい点取れるときがあっても、基礎分野が弱すぎる生徒もいます。それぞれの生徒の、合格に向かう最短コースは大きく違います。そしてそれを見定めずにやみくもに学習していっても、空回りしてしまうことがあります。
生徒それぞれの希望や成績状況、得意不得意を見極め、適切かつ生徒が納得する指示を与えることで、そしてその実行に寄添うことで、劇的な改善と合格を実現します。 クライアントそれぞれに必要なサービスを見極め、オフィス藤原として提供できることを提案します。主には、以下の時間をつくって、クライアントや受験生のみなさんと共有しています。
不安や焦り、誰にも言えない悩み、受験や就職の道のりには、立ち止まりたくなる瞬間がつきものです。そんな時、あなたの話を丁寧に聞き、言葉を整理し、心を軽くする時間が必要です。このカウンセリングでは、進路の悩みだけでなく、モチベーションや自分自身への迷いにも寄り添います。一人で抱え込まなくて大丈夫。話すことで、前に進むヒントがきっと見つかります。
現代文や国語に苦手意識がある生徒の多くは、「文章のどこを読めばいいか分からない」「設問の意味すらつかめない」といった悩みを抱えています。私たちは、そうした"読めない理由"を丁寧に分析し、一人ひとりに合った読解力の土台づくりを行います。語彙、文構造、因果関係の理解など、読解に必要な力を分解しながら、段階的に定着させていく指導スタイルです。「なんとなく読む」から「自分の力で読み解ける」へ。解ける問題が増え、自信がつき、苦手がやがて得意に変わる。そのプロセスに寄り添いながら、読解力を根本から伸ばしていきます。
"あなたにとって最適な進路"は必ずあります。志望校の出題傾向、学力の現状、残された時間、そして将来のビジョンまでを踏まえて、今どんな戦略を取るべきか。私が受験情報を一人ひとりに合わせて整理し「目標から逆算した具体的なアクションプラン」をご提案します。志望校合格をゴールではなく通過点ととらえ、その先の学びやキャリアまで見据えたコーチングで、あなたの受験を"将来につながる選択"に変えていきます。ただの進路相談では終わらせない。あなたの未来と真剣に向き合う、「戦略のある受験」を今、始めましょう。
"あなたにとって最適な進路"は必ずあります。志望校の出題傾向、学力の現状、残された時間、そして将来のビジョンまでを踏まえて、今どんな戦略を取るべきか。私が受験情報を一人ひとりに合わせて整理し「目標から逆算した具体的なアクションプラン」をご提案します。志望校合格をゴールではなく通過点ととらえ、その先の学びやキャリアまで見据えたコーチングで、あなたの受験を"将来につながる選択"に変えていきます。ただの進路相談では終わらせない。あなたの未来と真剣に向き合う、「戦略のある受験」を今、始めましょう。
ただ単に成績をあげるだけではなく、あなたの個性と潜在能力を見抜き、志望校合格という目標達成に導く戦略を一緒に考えていきます。また、モチベーションやメンタル面も丁寧にフォローし、最後まで諦めずに受験を乗り切れるよう、寄り添いながら指導致します。
入会金等、こちら以外の費用はかかりません。
また、いつで終わりにするのかも、みなさまの自由にしてもらって構いません。
数回で解決し、終わりになる方もいらっしゃいます。
1回だけ、セカンドオピニオンのように、現状の成績と学習法に対する意見をききに来る方もいらっしゃいます。
もし途中で終わり、回数が残った場合、均等割りで返金いたします。
人生を変えるきっかけを提供したいと思い、お待ちしております。
プラン内容
受験上抱えた悩み相談や、今の指導へのセカンドオピニオン等にご利用頂いています。
小論文をお持ち頂ければ、アドバイスいたします。
ご好評につき、受験シーズンとなる9月から翌年3月までは特に多くのお客様にご利用いただいております。より良いサービスを安定して提供するため、この期間は料金を調整させていただいております。
要町オフィス or オンライン上で行います。
料金について
26,400 円 (税込)
プラン内容
カウンセリングから受験戦略をご提案します。
学習コーチング及び小論文添削指導を行います。
ご好評につき、受験シーズンとなる9月から翌年3月までは特に多くのお客様にご利用いただいております。より良いサービスを安定して提供するため、この期間は料金を調整させていただいております。
要町オフィス or オンライン上で行います。
料金について
50 分
5 回
26,400 円 (税込)
80 分
5 回
132,000 円 (税込)
フォームよりお問い合わせいただき、面談日を決めさせていただきます。
お問い合わせへ進む面談日が決まりましたら、先にお支払いをお願いしております。お支払い方法は銀行振り込みかクレジットカード決済が可能です。
面談日にお越しいただくか、オンラインでご面談可能です。当日は、有意義な時間をご提供したいため事前に相談したい事など準備のほどお願い致します。ぜひご検討ください。
資料請求で、 受験コーチング、就活コーチングのパンフレットをお送ります。
詳しくはコチラ